高光りょうすけ公式サイト
感動力を高めて可能性をひきだす高光りょうすけのオフィシャルサイトです。
  • HOME
  • 新着情報
  • 高光りょうすけ
    • 高光りょうすけという生きもの
    • 講演実績・CDの紹介
  • 感動教育
    • TMMスクール
    • 講師力養成講座
    • 青少年育成
    • 音楽とのコラボレーション
    • 様々な取り組み
  • ブログ "瞬感命輝"
  • 講演のご相談
  • お問い合せ

講演の新たな感動挑戦がDNCエモーションライブです!

11/4/2014

0 コメント

 
Picture
Picture
いかに生きるのかと真剣に今この瞬間という人生を追求する人にとって講演は音楽や美術やスポーツと同様に絶対欠かすことのできない心の食べ物である。講演とは物質ではなく、言葉や自分の中の天才との出会いであり体験なのです。体験としての質の高さやエネルギーこそが講演の命であるはずだけど、ほとんどの講演が知名度や中央からの新しいスキルに頼り、それを伝えて自己満足し、聴いてる人は新たな知識が学べたというだけの頭の中での吸収だけで終わるとそれを活かして実になることはないのが殆どのパターン!

そう思いませんか?

学生時代勉強することが好きだった人は少数民族でしょう!
それを今になって何かを学び先生になったつもりでスクールごっこしても本当の感動は起きないのです。

感動が得られなければ、人としての生きがいを感じられないし、誇りのある人生を生きていけることはないでしょう。
中高生への講演アンケートを読めば最初に書いてることは共通しています。
感想文を公式サイトの感動教育の青少年育成に添付してますので読んでいただければよくわかります。

http://www.takamitsuryosuke.com/3873823569241803294625104.html 最初は聴く気がなかった!何で講演?等々という期待に多くの講師が見事に応えられてるのでは。。。。?


講演の時間=眠りの時間・自慢話の時間という子供達が多いのです。


子供に夢を持たせたい!言うは易し行う難し!です。素晴らしい人生体験や逆境に負けなかった体験を語ることは大事なことでしょうが、その前にそれらの自慢話を聴いていただくためには聴いていただくための強烈な努力が必要なのです。

講演する人は、それこそ命が絞り上げられるような感動を提供する気で話すべきことを肝に命じるべきであり。聴き手もそういう講演なら必死で聴くし応援したくなるはずなのです。

今日はDNCエモーションライブです!

松岡新子女史と山田倫子女史というお二人の信頼する講師と今回はピアニスト早上真由さんと共に新たな感動を創造することを決意した朝でした。


サプライズゲストに????


今日も感動の1日を刻みましょう!


0 コメント

    りょうすけブログ
    “瞬感命輝”

    高光りょうすけ自らが近況や日々の想いを綴ります。

    Picture

    カテゴリー

    すべて
    セミナー
    マイアーティストスクール
    マイアーティストスクール
    光志塾
    光輝会
    出張&旅
    受験・学校
    想い
    日記・エッセイ・コラム
    書籍
    講演
    講演
    近況
    音楽
    音楽

    過去の記事

    1 月 2015
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013

    RSS フィード

お知らせ・新着情報
感動教育家 高光りょうすけ
りょうすけブログ 瞬感命輝

高光りょうすけ事務所  
有限会社ドリームネットワークコーポレーション
熊本市西区二本木3丁目1-25  
096-359-0984
Copyright © 2014 Office Ryosuke Takamitsu inc. All Rights Reserved.
瞬 感 命 輝
Picture